京都の自然に溶け込むラグジュアリーリゾート「アマン京都」。
静寂に包まれた贅沢な空間で、
四季折々の美しい景色と極上のもてなしを堪能できます。
本記事では主にアマン京都の
・アフタヌーンティー
・アクセス情報
を詳しくご紹介いたします。
アマン京都のアフタヌーンティーは1人でも利用可能?
アマン京都のアフタヌーンティーは1人でも利用できます。
1日個数限定で完全予約制
・宿泊者は午後1時からのオーダーも可能
アマン京都のアフタヌーンティーの服装(ドレスコード)
アマン京都のアフタヌーンティーの服装は
公式サイトの予約ページに明記されています。
での来店はNGです。
夏の期間、5月1日~9月30日は軽装での入店が可能です。
その期間も
・タンクトップ等
は控えてほしい旨が公式ページに記載されています。
アマン京都のアフタヌーンティーの値段
アフタヌーンティーの価格は
1人あたり12,000円です。
これにサービス料10%+消費税がかかります。
季節ごとにメニューが変わるため、
最新の価格は公式サイトで確認するのがおすすめです。
アマン京都のアフタヌーンティーの予約方法
アマン京都のアフタヌーンティーは完全予約制です。
以下の方法で予約が可能です。
電話予約:レストラン直通の電話番号に連絡、希望の日時を伝える
特に週末や観光シーズンは混雑するため、1ヶ月前までの予約がおすすめです。
問い合わせメールアドレス amankyoto.fbres@aman.com
アマン京都アフタヌーンティーだけ利用できる?
宿泊しなくてもアフタヌーンティーのみの利用が可能です。
ただし、予約が必須で
混雑時は希望の時間に利用できない場合もあります。
アマン京都 アクセス 電車(京都駅からアマン京都まで)最寄り駅
JR京都駅からアマン京都までの行き方は、
1)JR京都駅の地下にある「京都市営地下鉄烏丸線」の改札へ向かいます
2)「国際会館行き」の電車に乗ります
3)「北大路駅」で下車します(所要時間:約15分)
北大路駅からタクシーでアマン京都へ
1)北大路駅の改札を出て、タクシー乗り場へ向かいます。
2)アマン京都までタクシーで約15分(料金約2,000〜3,000円)
北大路駅からバスでの移動(タクシーを使わない場合)
1)北大路駅前のバスターミナルで「京都市バス6系統」に乗車
2)「鷹峯源光庵前」バス停で下車し、徒歩約5分
・料金は一律230円
アマン京都 アクセス バス(京都駅からアマン京都まで)
京都駅からアマン京都へバスで行く場合、
市バスを利用するのが便利です。
乗り換えが必要になるため
以下のルートを参考にしてください。
1)京都駅から「西賀茂車庫前」行きのバスに乗る
まず、JR京都駅の 「烏丸口」(中央改札口を出て右側)にある
京都市バスのバスターミナルへ向かいます。
ここから、以下のバスに乗車します。
● 市バス9系統(西賀茂車庫前行き)
所要時間:約40分
運賃:230円(均一料金)
主な経由地:四条烏丸、北大路駅前など
2)「源光庵前」バス停で下車
「源光庵前」バス停で降ります。
源光庵は紅葉の名所としても有名なお寺なので、目印になります。
3)バス停からアマン京都まで徒歩約5分
バスを降りたら進行方向に少し歩き、
右手にある小道を入ります。
そのまま進むとアマン京都のエントランスに到着します。
補足情報
朝や観光シーズンはバスが混み合うため
早めの移動をおすすめします。
バス停からアマン京都までは徒歩5分ですが、
荷物が多い場合や迷いそうな場合はバス停から
タクシーを利用するのも手です。
京都駅から地下鉄で北大路駅まで行き、
そこからバスに乗るルートもあります。
バスを利用すれば、京都の街並みを楽しみながら移動できるので
のんびりとした旅を楽しみたい方におすすめです!
アマン京都の駐車場
敷地内に駐車場あり(予約制)
・15,000円(税込)以上の利用で2時間30分無料
・2時間30分以降以、1時間毎に1,000円の追加料金
※バレーサービスの基本料金とは
ホテルやレストランで車両の預かりや駐車、回送などのサービスにかかる料金
まとめ
アマン京都は、
京都の豊かな自然に囲まれた特別な空間です。
宿泊はもちろんアフタヌーンティーやランチだけの利用もOK。
静かな庭を眺めながら
美味しい料理やスイーツを楽しめます。
アクセスは少し不便ですが
その分、非日常感を味わえるのも魅力です。
気になる方は予約方法などをチェックして
ぜひ訪れてみてください。
京都観光の合間に
ちょっと贅沢なひとときを過ごしてみるのもおすすめですよ!