本ページはプロモーションが含まれています。

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳新宿店|口コミ料金 駐車場情報まとめ

お店情報

新宿エリアで話題の「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳 新宿店」。

日本最大級のブッフェダイニングとして
多くの食通たちの注目を集めています。

本記事では実際の口コミやレビューを交えながら、
メニューや料金、予約方法などを詳しくご紹介します。

 

 

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳口コミレビューまとめ

2024年12月7日にオープンした新宿店は
全342席を誇る広々とした空間で
焼肉や和洋中の多彩な料理を楽しめる
ブッフェスタイルのレストランです。

特に、北海道直送のタラバ蟹や新鮮な寿司が人気を博しています。

実際に訪れた方々の口コミを見てみると、

・料理の種類が豊富で、特にタラバ蟹が美味しかった!
・蟹、お寿司、肉、中華、ケーキなど色々なものが好きなだけ食べられるのが魅力。
・コースがなかなか高額なので、少食の方は割高に感じるかも。
・生食用と焼き用の海鮮が分けられていて種類も豊富。期待以上の美味しさでした。
・新宿駅から徒歩圏内で、エレガントな雰囲気の広々とした店内が印象的でした。
・お寿司とデザートが特に充実していて家族全員大満足。また利用したいです。
・ビュッフェコーナーは圧巻で見た目も美しく、店員さんのサービスも丁寧でした。
・料理の種類が多くカニも身がしっかり詰まっていて満足。
・値段相応の価値がありました。
・お酒の種類が豊富で飲み放題は高評価。ソフトドリンクの質は改善の余地あり。
・店内は広々としていて良いが、サービス面での改善が必要と感じました。

特に海鮮好きにはたまらないラインナップとなっており、満足度の高い評価が目立ちます。

 

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳 メニュー

新宿店のブッフェでは、150種類以上の料理が並びます。

海鮮料理:北海道直送のタラバ蟹、新鮮なお寿司
焼肉:国産牛や特選和牛
中華料理:北京ダック、海老チリ、麻婆豆腐
デザート:ケーキ、アイスクリーム、フルーツ
ドリンク:80種類以上の飲み放題(ソフトドリンク、アルコール含む)

どの料理もこだわりが詰まっていて
質の高い食材を使用しています。

 

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳 駐車場

新宿店には専用の駐車場はありませんが、
近隣に多数の公共駐車場があります。

車で来店する場合は
近くのコインパーキングを利用すると便利です。

近隣の駐車場情報

新宿サブナード駐車場(徒歩約3分)
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目2-2
料金:30分 300円
収容台数:400台
新宿ピカデリービル駐車場(徒歩約5分)
住所:東京都新宿区新宿3丁目15-15
料金:30分 400円
収容台数:100台
新宿マルイ本館駐車場(徒歩約6分)
住所:東京都新宿区新宿3丁目30-13
料金:最初の1時間600円、以降30分ごとに300円
収容台数:200台

混雑が予想される時間帯には、
事前に駐車場を予約できるサービスを活用するとスムーズに利用できます。

 

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳 ランチ

現在、新宿店はディナータイムのみの営業となっていて
ランチ営業は行っていません

営業時間は 16:00~22:00 となっています。

 

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳 料金(子ども料金)

ブッフェ料金は以下の通りです。

大人 12,000円(税込)
4歳~12歳 6,000円(税込)
0~3歳 無料

料金にはタラバ蟹を含む150種類以上の料理と、
80種類以上のドリンクの飲み放題が含まれています。

 

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳 予約

新宿店では、

・ネット予約
・電話予約

が可能です。

特に週末や祝日は混雑が予想されるため、
早めの予約をおすすめします。

 

予約方法

オンライン予約

公式サイト
・グルメ予約サイト(食べログ、ホットペッパーなど)

から予約可能。

希望の日時を選び、人数を入力して予約を確定。

 

電話予約

直接店舗に電話して予約

満席の場合でも、キャンセル待ちが可能な場合があります。

 

当日予約

席に余裕があれば当日予約や直接来店でも入れることがありますが、
事前予約が推奨されます。

 

海鮮ブッフェダイニング銀座八芳 1人利用

お1人様での利用も歓迎されています。

広々とした空間で、ゆったりと食事を楽しむことができます。
一人の時間を贅沢に過ごしたい方にも最適な場所です。

 

まとめ

新宿店は多彩な料理と洗練された空間で
特別な時間を提供してくれる場所です。

タラバ蟹やお寿司を心ゆくまで堪能したい方には
ぴったりのブッフェレストランです。

ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてくださいね!

 

 

 

この記事を書いた人
どんぐり

・お出かけと旅行の記録
・これから行ってみたい場所のメモ
・行ってみたいお店のメモ
などなど、お出かけと旅行のブ(-ω-)/ログです(-ω-)/

どんぐりをフォローする
お店情報
どんぐりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました